海を渡る宝物に、ふさわしい出会いを。
特に「経典(写経・版経)」を大切にお取り扱いします

ご挨拶

こんにちは。海容株式会社の陳と申します。
日本で過ごした20年の歳月は、私にとって「小さな感動の積み重ね」でした。
お店の暖簾の奥でそっと差し出された一杯のお茶、道に迷った時に見せてくれた地元の方の優しい笑顔、骨董市で語られる品物への深い愛情...。
日本の皆様の「思いやり」と「品」への敬意に、心から触れ続けた日々です。
中国と日本の文化は、千年という時を超えて深く結びついています。
茶器に宿るわびさび、仏像に込められた祈り、水墨画が描く共通の精神世界——
私はこのふたつの国の文化の架け橋となり、海を渡ってきた宝物に、次のふさわしい出会いをお手伝いしたいと願っています。

◆ 確かな目と、公正な価格で ◆

毎月、東京・京都・大阪をはじめ、名古屋、神戸、福岡、静岡などの各地の骨董市へ足を運び、中国の美術オークションにも精通しております。
「今の市場が求めている価値」を肌で感じ取り、中国・日本のオークション、コレクターネットワーク、を活かし、お品物の「真の価値」を正当に評価します。
「安く買いたたく」ことは決して致しません。
ご先祖様が守り伝えた品、大切に集められたコレクション、実家整理や遺品整理でお手元に残った美術品——
その一つひとつが持つ物語と本質的な価値を深く理解し、ご納得いただける価格で誠実に買取らせていただくこと。それが私どもの約束です。

主なお取扱い品

経典(写経・版経)の専門的評価を仏教美術の粋である「経典」を特に重点的にお取り扱いしております。
  • 写経:敦煌経、 奈良・平安期の古写経から室町・江戸期の貴重な写本まで
  • 版経:宋・元時代の中国版経、日本中世の一切経、各寺院の開版資料
中国美術品:特に掛け軸・書画・他に陶磁器(景徳鎮等)・彫刻・玉器・茶道具 等
日本美術品:掛け軸・日本画・油絵・陶磁器(瀬戸・唐津・京焼等)・茶道具・仏像・仏具・経典・古銭 他
(その他、古美術品・骨董品全般を承ります)
宝物の次の旅立ちを、丁寧にご提案します。
ご売却をご検討の際は、お気軽に海容株式会社へお声がけください。
中国美術品について:陳 新宇(ちん しんいう)090-8498-8168
日本美術品・歴史資料について:志村好郎(しむら よしろう)090-4208-1900

会社概要

会社名
海容株式会社
所在地
本社
〒604-0867
京都府京都市中京区常真横町190-5NHKビル 302
静岡営業所
〒433-8125
静岡県浜松市中央区和合町220-654
東京営業所
〒112-0013
東京都文京区音羽1-3-2-701
連絡先
090-8498-8168
事業内容
掛け軸、お経、美術品、骨董品の買取、販売
許認可
静岡県公安委員会 第49127A000188号
URL
海容株式会社
営業エリア
京都府、東京都、静岡県、愛知県を中心に、全国対応いたします。
アクセス

ACCESS